にほんブログ村
人生100年時代を楽しく生きる日々を 綴ります。 最近はレビー小体型認知症の夫の日常生活が主になっています
強酸性温泉水では日本一と言われている温泉です。
源泉を飲料水として飲む事も出来ますが、そのままでは強過ぎて
胃を痛めてしまうので必ず薄めて飲むよう注意書きしてありました。
私も源泉水を少し入れ水で割って飲んで見ましたが、
かなり酸っぱい!
そのまま「源泉水を飲んでも良い。」
と言われても飲める物ではありません。
大浴場も源泉100%の所と源泉50%の所がありますが、
最初は50%の所から入りましたよ!
源泉100%の所にも入浴してみましたが、
刺激が強過ぎて針で刺されているかのよう!
チクチク、ヒリヒリ!
翌日には肌荒れ状態になってしまいました。
玉川温泉は外での岩盤浴も有名ですが、屋内岩盤浴もあり
ラジウム放射線、安定した温度設定されていてゴザも無料で貸し出し
していますし、屋内なので天候に左右されず快適です。
一日中岩盤浴や、温泉に浸かっている訳にもいかないので
食事(自炊)作りも、良い気分転換になります。
自炊2日目のメニュー
朝ご飯
目玉焼き、🥒トマト、蕗とさつま揚げの煮物
コーヒー、ヨーグルト(アシタバ青汁)
納豆トースト
生野菜(サラダ)が無いので、アシタバ青汁をヨーグルトに入れて❣️
昼ご飯は(写真無し)
カップラーメンに生卵を入れて簡単に済ます。
夕ご飯
ナスのおかかは麺つゆで、
きゅうりとわかめはドレッシングで頂きました。
(お酢を持ってきていなかった。)
ご飯は、DAISOでレンジで炊飯できる1合炊きの容器です。
「ままごと」しているような楽しいワクワク食事作りです。
楽しみにしていた湯治そして自炊です!
食料がなくなったら食事付きにも出来るし、レストランもあるから
どこか今回は安心出来る施設になりますね〜
最初だからこの安心感は有り難いですよね。
売店もあり自炊に必要な物の調達する事は出来るのですが、
周りにお店がない事からも、ちょっと高い!です。
例えば、
卵1パック(10個)400円
バナナ1本 150円
とか、、、
欲しい物は注文も受け付けているようです。
私は冷凍庫に入っていた食品をクーラーボックスに詰めて
持って行きました、、、
楽しみながら作ったメニューを紹介しましょう!
湯治自炊初日の朝食です。
サワラの塩麹焼き、目玉焼き、サラダ豆
トマト、キュウイ、薄切りキュウリ
キュウイヨーグルト、インスタント味噌汁
おにぎり
おにぎりとサワラの塩麹焼きは、昼に食べる為に自宅で
焼き持参した物だけど食べなかったので、朝ご飯に回す。
お皿はダイソーで準備した物です。
昼ご飯は、
冷やし中華(スープ付き乾麺)
冷凍保管してあった「蕗とさつま揚げの煮物」
きゅうりとなすの三五八漬物
夕ご飯
お握り(梅干し)自宅から持って来た物
レトレートカレー&サラダ豆、丸ごとトマト、キュウイ
楽しんでいるのが、伝わるでしょうか?
食器類はDAISOで準備した物です。
温泉での湯治に憧れていたのです。
子供の頃冬場になると、
両親に連れられて湯治に行っていたのです。
それが楽しい思い出として残っていて大人になったら
いつかは、湯治と言う物をしたいとず〜と思っていた。
大人になったら?
って、、、もう大人と言うより高齢者(年寄り)になってしまったけれど、
今回とうとう実現しました〜‼️
あの有名な秋田県玉川温泉です。
とても快適に過ごせましたので、これから湯治(自炊)を考えている方
参考にして下さいね。
自炊する方は、宿泊も自炊棟になります。
(旅館と自炊棟がある。)
キッチンは、明るく、キレイで清潔です!
水切り籠も使ったら生ゴミ入れに入れるので、常にキレイになっています。
写真に写っていませんが、生ゴミ入れ、燃えるゴミ、カン、ビン入れの容器が置いてあり
時間ごとにお掃除しているので、臭いなど一切しません。
炊飯器は置いてないのですが、お借り(別料金)する事は出来るようです。
皆さんお鍋でご飯を炊いているようでした。
私は、ダイソーで買ったレンジで「ご飯1合炊き」の容器を持って行きました。
食材、お皿など食器は自分で準備する必要がありますが、
ガスもレンジもトースター等他が全部無料で使用できるのが
嬉しいですね〜
温泉も素晴らしいですが、
他にする事が無いので、食事作りは楽しく出来ましたね。
明日は何を作ったかご紹介します。
お楽しみに!
ランキングに参加しています。
宜しかったら応援して下さいね。
趣味の写仏をする気持ちも萎えてしまった2ヶ月でした 暑い🥵日々が続いたあの日から時間が止まっていたような気がするけど いつの間にかダウンを着て散歩に出掛けている 時間は確かに流れ過ぎている 目の前に当然の如くいた人が人が居なくなり 秋風と共に去って行ったきり 二度と戻ってこ...
人生100年ワクワク楽しく生きなくちゃ