2024年7月24日水曜日

外出すると刺激を受けて元気になるみたい

 


ノウゼンカツラの色鮮やかなオレンジ色


他の木は全て切ってしまったけどこの木だけは残してくれた!


娘が一言、これは私の木だから切らないでね.」

言った言葉は忘れていないのです


これは〇子の木だから切れない」

しっかり覚えている事と忘れてしまう事の差は?どこにあるのでしょうか?


6月半ばから約1ヶ月転げ落ちるように体調崩して来た


歩くのは勿論だけど

一番は箸🥢を使うのは難儀している事


例えば歩く行為は車椅子とか使って外出できるが、

箸を持って食事が出来ないとランチも温泉宿にも行けない


スプーンやホークでもパクパク食べることが出来るなら

それでも何とかなるけれど😕

口まで持って行く事が難しくなって来ているし

食力そのものが無くなって来たのです


食べる事が難しくなっては、温泉旅行はもう無理でしょうね


「食べる事は生きる事」

家にいる時はいつも寝てばかりいる


フッと思うことがある


ゆっくり寝ていたいなら其れでも良いのかな〜

一日中寝てばかりいたら確実に〇に向かうと言う事

食事量も減って来て、話すことも少なくなり

眠るように人生終わる


それは本人の為にも好きにさせて良いのだろうか🙆


デイに行くのを嫌がっていても

スタッフさんが来れば逆らうことはしない

口をへの字に曲げて車に乗り込む


デイに行けば午前中はお風呂に入ったり、マッサージ、電気掛けなど

ベットに横になる時間は無いようだ


ベットに横になれるのは昼ご飯を食べてからの

お昼寝の時😴だけ💤


それが眠る脳の活性化になっているのだと思う

帰宅後の顔の表情がハッキリしているのです!

デイサービスでの時間が刺激になり食べる量も増え

生きる事に貪欲になれば、、


人生を全うすると云うことです!



人気ブログランキング
人気ブログランキング にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

人気ブログランキング

にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
Japan
人生100年時代楽しまなくちゃ! 日本の北の小さな町から発進しています。今が一番幸せ❣️日々の年金生活を楽しんでいる様子を発信しています。 後悔しない日々を過ごしています。

時間が止まっていました

  趣味の写仏をする気持ちも萎えてしまった2ヶ月でした 暑い🥵日々が続いたあの日から時間が止まっていたような気がするけど いつの間にかダウンを着て散歩に出掛けている 時間は確かに流れ過ぎている 目の前に当然の如くいた人が人が居なくなり 秋風と共に去って行ったきり 二度と戻ってこ...

連絡お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ