2024年3月7日木曜日

趣味も集中力が無くなってきたのが実感する

 74歳から始めた趣味です!



写仏を始めたのは73歳の終わりの頃


一年経って上のように、なんとか写す事が出来るようになりました。

最初は筆を持つ手がブルブル震えて、胸は高鳴りドキドキし

血圧は⤴️上がり、続ける事が出来る?と心配したけれど


慣れるものですね〜

今は全くドキドキもしないし、

筆を持つ手も震えることは無くなりました。


写経は3年ほどになりますが


仏像を「写仏」することになるなんて思ってなかった。


人生とは分からないものです!


偶然ネットで検索していたら



NHK学園の生涯学習(通信コース)写仏入門コースを見つけたのです!


筆など持った事なかったけれど

記憶にあるのは小学生の頃、お正月に書き初め🎍した事くらい!


それでも100歳まで出来る趣味はないかしら?

と探していたのです。


写仏なら

出来るんじゃないかしら?

100歳になっても!


そう思い始めたのです!


「課題提出作品です」



無になれる時間

集中できる時間ですが、、最近では1時間くらいで疲れてきて🥱


それ以上頑張っても、集中力が無くなり細い線は曲がり、

太くなり過ぎてしまったり、すみで汚してしまうこともある。

こう少しで仕上がる時など

無理して描きたいって思っても、ダメなのよね🙅〜


無理が効かないの、、、


この趣味100歳まで続けられるでしょうか?


人気ブログランキングでフォロー 人生100年時代ワクワク楽しく生きなくちゃ - にほんブログ村


高齢夫婦のご飯





紅鮭焼き

煮物(絹揚げ、広野豆腐、ニンジン)
なます
ほうれん草の胡麻和え
ご飯
具沢山汁もの(白菜、ニンジン、大根、ごぼう)

今日も美味しく頂きました♪

最後までお読み頂きありがとうございます😊

ランキングに参加しています。
よろしくお願いします🙇
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 日記・雑談(70歳代)ランキング
日記・雑談(70歳代)ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

人気ブログランキング

にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
Japan
人生100年時代楽しまなくちゃ! 日本の北の小さな町から発進しています。今が一番幸せ❣️日々の年金生活を楽しんでいる様子を発信しています。 後悔しない日々を過ごしています。

時間が止まっていました

  趣味の写仏をする気持ちも萎えてしまった2ヶ月でした 暑い🥵日々が続いたあの日から時間が止まっていたような気がするけど いつの間にかダウンを着て散歩に出掛けている 時間は確かに流れ過ぎている 目の前に当然の如くいた人が人が居なくなり 秋風と共に去って行ったきり 二度と戻ってこ...

連絡お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ