2024年5月19日日曜日

介護1の夫とお出掛けは一苦労するけど、、、

 

人生100年時代

何かせずにはいられない!

趣味でやっているのは「写経」ですが、練習用の紙(写経用紙)を

ネット検索していたら写経の用紙は勿論ですが、検索していなくとも写経に関するもの

例えば、筆とかバンバン検索に上がってきて、その中に「写仏」の受講できる

講座が通信教育で受けることができるのを知ったのは1年半前でした。


直ぐに申し込みして、一年受講して描いたのが下記の仏像です。


その展示会が開催されたのです。




阿弥陀如来像



スマホで撮ったものを移しているので、鮮明ではないけど、、


会場は公園の入り口から中程にあります。

入り口までは車で行けても公園の入り口からは歩かないと辿り着けない!

息子が付き添い腕を組みゆっくり歩く、🚶‍♀️

高齢者でも大の大人ですから、バランス感覚も鈍っていている人を

歩かせるのは大変です。


途中木陰の座って待ってもらった方がいいかな〜


ここで待っている?」

と聞いても


シャ、、、シャ、、、」


写仏?観に行く?」


頷くのでした。


時間をかけてゆっくり歩いて連れて行く、、、


リハパンも尿取りパットも5セット持ち

足りないかも?????(息子の所に一泊する)

さらに2セット追加して、、

それだけでも嵩張る!更に万が一に備えて下着、ズボンも2セット


コロコロは夫の物だけで🈵


疲れるお出掛けですが、夫は嬉しそうでした♪♪


デイサービス以外

お出掛けする機会が無いのですから、外出は嬉しいのでしょう☺️😃

今日は疲れて💤🥱です。


ランキングに参加しています。

人気ブログランキング
人気ブログランキング にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

人気ブログランキング

にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
Japan
人生100年時代楽しまなくちゃ! 日本の北の小さな町から発進しています。今が一番幸せ❣️日々の年金生活を楽しんでいる様子を発信しています。 後悔しない日々を過ごしています。

時間が止まっていました

  趣味の写仏をする気持ちも萎えてしまった2ヶ月でした 暑い🥵日々が続いたあの日から時間が止まっていたような気がするけど いつの間にかダウンを着て散歩に出掛けている 時間は確かに流れ過ぎている 目の前に当然の如くいた人が人が居なくなり 秋風と共に去って行ったきり 二度と戻ってこ...

連絡お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ