2022年3月16日水曜日

高齢者は指定席取らない方が良い理由




昨日のブログ「紙パンツ履いています(メモを渡す。)」

100人近い方に読んで頂きました。ありがとうございます。

日本はもちろんですが海外からは

アメリカ、オランダ、ドイツ、イラン等からも閲覧されています。


何処の国だろうが、同じような悩みを抱えている方がいらしゃるのでしょうね。

人間だけでなく、生あるもの(愛犬)も同様です。

足腰が弱り、排泄、、まずオシッコが我慢できなくなった。

オシッコポーズして(片足あげる)も一滴も出ない時もあった。

愛犬は旅立ってしまったけれど、、、

さて本日タイトルにした


高齢者は指定席を取らない方が良い」理由について

これは、自分たちの幾度もの旅行経験からそう思う様になったから。


指定席は


  1. 乗る列車が決まっている。
  2. 時間が決まっている。
  3. 座席が決まっている。

理由は簡単です。


高齢者になると時間通りに行動できなくなります。

歩くのも遅くなり、トイレの時間がかかる。


指定席だと〇号車のA席〇〇番とか探せない(時間がかかる)

イスカレーターやエレベーターで移動して荷物を持って

自分の乗る車両を探し、さらに座席を見つけるのは大変なのです。


焦ると転んだりするし、、、

(若い時には考えられなかった)

目的地が‘決まっているなら、自由席の方がストレスが少ないのです。

全席指定席の列車の場合は、当てはまりませんが、、)

自由席に乗って空いている席に座る。


夫婦離れ離れになる時もあるけれど、(1席しか空いて無い時も)

それも旅行のハプニングで後の話題の楽しみになります。

(一駅、二駅経つと同じ席に移動できることが多い。


今はコロナ禍で外出もままなら無いですが、ストレスの少ない旅行を

できるうちに、行きましょうね。

人生100年時代 楽しんで生きなくちゃ❣️



今日も最期までお読みいただきありがとうございます。




ランキングに参加しています。 


  人生100年時代ワクワク楽しく生きなくちゃ - にほんブログ村

2022年3月15日火曜日

病院受診する時には「紙パンツはいています。」(メモを渡す。)

 




脳梗塞、前立肥大と病魔の影響で、排尿障害が出てから

抵抗があった紙パンツ生活になった。

もちろん最初は抵抗があった。

ふん!

と言う感じだったから、、、、、


一番最初に履いたのは、旅行に行く時


2、3枚入りのを買って渡した。


ソッポを向いていたが、渋々はいた。


それまでは、何度か旅行中失敗したことがあったのです。

東京駅のトイレから出てきた姿に、仰天したことがあった。

ブルー👖の前の色が変わっている。

明らかに濡れている。裾のほうまで、、、、

その状態で新幹線に乗ることは出来ない。


前日まで履いていて着替えたズボンをキャスターから引っ張り出した。

ある時は、トイレに入ったまま出て来ない、、、、

大のほうが間に合わなかった。(バス旅行中)


パンツ、ステテコ、を脱ぎ捨て、一番上のズボンだけ履いてバスに戻った事もあった。

そんな事があって、やっと紙パンツを履くようになったのです。

一度履くと心地良いのか、自宅でも抵抗なく紙パンツになった。


しかし、皮膚が弱い人はやはり蒸れる。

子供のオムツかぶれと同じ状態になる。

市販の薬を付けたりするが、一向に改善しない。

皮膚科に行こうにも、行きたく無いのか、モタモタして着替えない。


確かに過去にも行ったことがある皮膚科は、女性スタッフ(看護師?)が3、4人いて

さらにその女性スタッフに

どうされましたか?


など聞かれ説明しなければならないのです。


高齢者でも恥じらいはある。

(視えてる部分なら、此処がと見せることが出来るが、)


紙パンツを脱いでお尻を出して見せるのは、抵抗ある。

本人はうまく説明出来そうもない。

実は家族(私)も嫌なのだ。

そこでメモを書いて渡すことにした。

「紙パンツを履いています。蒸れて荒れてます。

 ドクダミの焼酎漬けをつけたら悪化しました。」


これで説明をしなくとも、状態を知って頂くことは出来ました。

これからは上手く説明を出来そうがない時は

メモを書いて渡す。


これで乗り切ろうと思います。

老化は、足腰、排泄から衰えていくようです。

長生きしても楽しいことばかりではありません。

大変な事もたくさんある。

それでも、人生100年時代生きて行かなければなりません。

生きる以上はできる限り楽しく有意義な日々を送りたい。



最後までお読みいただきありがとうございます。






ランキングに参加しています。 

人生100年時代ワクワク楽しく生きなくちゃ - にほんブログ村

2022年3月14日月曜日

老いるとは、辛く哀しい事も多々ある。

 



暖かいですね〜

急に気温が上がって何を着たら良いのか、迷ってしまいます。

コートからいきなりブラウス1枚なんて!

体調を崩さないようにしなければならない。

さて連れ合いですが、10年くらい前に脳梗塞、狭心症を患ってから

幸いなことに外的な障害は残らなかったのですが、排尿障害が出てしまい、

当初は、我慢できない(トイレが我慢できない)程度で、

運転中でも、

小〇〇」、、コンビニまで間に合わない。


漏れてしまう、、、、


前立肥大も伴って、酷くなるばかり、、、

外出時には紙パンツを履くようになってから、

常時に紙パンツを履くようになるまで時間はかかりませんでした。

紙パンツだけでは、横もれしてしまい尿取りパットも重ねて使っている。



一次的にはこれで良かったのですが、、、

皮膚が弱い。

蒸れてしまう。


寒い時はなんとかなっていたが、このところの温かさでパンツ(尿取りパット)

の中は高温になってしまうのか、

「お猿のお尻」状態に。


そこで、昨年梅雨の時期に作っておいた


ドクダミの焼酎漬け」


をよかれと思い、それをカット綿に浸し塗った!

翌朝のこと、、、


真っ赤に腫れあがってしまった。(赤黒く)


本人は、痛みも感じなくなっているのか、痛くは無いし不快では無いようだ。

ここまで、悪化してしまうと民間療法では無理なので

皮膚科医院に連れて行く。

なんと水虫菌を伴って増悪しているとの事。


体部白癬、接触皮膚炎」


糖尿病などが発症に影響している。と。

手指にも爪水虫があるのだ。

その手でトイレの後、ふくのだから水虫菌に侵されるはず。


その手で薬を塗ったりパットを交換しているから

たまったものでは無い、、、、、

老いるとは、悲しい事です。

まだ出る(漏れる)のは良いのかも知れない。

知人の夫(80歳代)はオシッコを押し出す力がなくなってしまい

膀胱(?)に管を入れ常に袋を下げている。

手術した時よくする方法だけれど、それが日常的にオシッコ袋を下げていなければならない。

どこに行くにも、もう一生そう言う生活になると言う。

老いると言う事は、

長生きするという事は、

なんと辛い面も兼ね備えている。

認知機能も衰えて行く、本人にとってそれが幸いするのかも知れない。

人生100年時代健康で自活でき美味しいものを食べ

行きたい所に行ける。

その様な状態を維持できてこその、100年❣️



最期までお読みいただきありがとうございました。





ランキングに参加しています。 


  人生100年時代ワクワク楽しく生きなくちゃ - にほんブログ村

2022年3月13日日曜日

高齢者は痩せないようにように!

 



高齢者になったら痩せるのは危険だ。


長生きする為には、高カロリーの揚げ物やフライなど積極的に摂取しなさい」


と言う。ネット上に出ていた。


コンビニのお弁当なら、豚カツ弁当、焼肉弁当など高カロリー、

高たんぱく質のものを選ぼういうもの。

我が夫が大喜びしそうな話題です。


確かに、80歳(夫)過ぎた頃から痩せてきました。


痩せるのは危険というのはわかりますが、筋肉が減って体重が

落ちてきているのだと思います。


ただ糖尿病予備群で意識しないで食べていると

あっと言う間に血糖値が上がってしまいます。


豚カツ、焼肉、フライなど大好き!

高カロリー高たんぱく質も

おやつも好きなだけ食べなさい」と


おまんじゅう(和菓子)より洋菓子の方が高カロリーなのでおすすめしています。

本当は私は和菓子よりケーキとかバターや生クリームがタップリ入った


洋菓子が大好きのですが、高カロリーなので、我慢していましたよ。

体重が増えて、内脂肪が多くなって健康的に悪いと思っているから。

肥らないように毎朝体重計に乗って気をつけているのに。

食べ過ぎた時とか、すぐ翌日には体重計は増えてます。

好きなだけ好きなものを食べていたら

どうなるのなるのかな〜

恐ろしい!

70歳過ぎたら、痩せない様に言うけれど、

今日で73歳になった私、食べたら食べただけ太る。

肥らないように意識して揚げ物とか控えているし

ケーキとかも本当はホールで食べたいけれど、

一度ホールで食べたいだけ食べてみたい。


今でも丸々ぽちゃりなのに、コロコロ転げるようになるでしょうね。

痩せないようにしろ!

って、、、、、

肥らないように、何年も苦労してきたのに、、

高齢者になって、高たんぱく質は分かるけれど、

高カロリー?????

どうすればいいのか、、、



最期までお読みいただきありがとうございます。

2022年3月7日月曜日

節約と時短料理(ご飯と鶏胸肉ハム一度に作る。)

 



冬に逆戻りしたような寒さです。

家から一歩も出ないで過ごしています。

節約と時短を兼ねて鶏ハムを作りました。

鶏胸肉が100g38円と言う安さです。(安すぎ?)ですよね〜

年金生活には有難いですが、、、

鶏ハムって今までも何度か作っていましたが、いつもは沸騰したお鍋の中に入れ

そのまま数時間放置して置く。

それでももちろん鶏ハムできますが、時にピンク色の部分があったりして

「大丈夫かな?〜」

なんて思ったこともありましたね〜。

前回ブログにも載せたことあるけれど、炊飯器でご飯と一緒に炊くと簡単に

鶏ハムができるので、もう一度UP記します。

お米は普通にご飯炊く時、同様に洗って炊飯器にセットして水加減も同様に入れる。

  • 鶏胸肉一枚をフォークなどで数カ所叩く。
  • 酒大匙1
  • 甘酒大匙1
  • 塩汁小さじ1

ビニール袋に全部入れ揉み込んで1時間くらい置く。

私は砂糖の代わりに甘酒を使いましたが、なければ砂糖でOK

塩汁は板岩塩を溶かしたものを使ったが普通の塩でOK

炊飯器にセットしてあるお米の上にビニール袋で揉み込んで置いた鶏胸肉を

汁ごと皮目を下にして入れ、炊飯にスイッチを入れる。






           甘酒の粒粒があるが気にしない。


               炊き上がり


鶏胸肉を取り出す。

ご飯は鶏肉の出汁がついてお焦げもついている。

このままでも充分美味しいですが、

細かく鶏肉をカットしてご飯と混ぜても良いでしょう。

今回は鶏胸肉ハムとして使いたいので、鶏胸肉は混ぜないで取り置きして。


               
                 夕ご飯





鶏胸肉のハム(スイートチリーソースで食べるのが好きです。)

おからの旨煮
漬け物

ご飯は後から納豆でいただきます。

鶏胸肉は中までシッカリ火が入っています。

生?とか心配なしです。


今回は鶏胸肉のハムを作るのが目的でしたので味付けは薄いです。

味ご飯にするのならご飯のほうにも味付けしたほうが良いでしょうね。


炊飯器料理は沢山ありますが、忙しい人にも時短でき美味しく栄養豊富な

この鶏胸肉ハムつくりはお勧めできます。

忙しい朝のお弁当作りのもお勧めできますよ。

ソースは、お好みのもので❣️

スイートチリソースは甘辛で大好き❣️

甘味噌、おろし、ポン酢なども美味しいですよ!

お読みいただきありがとうございました。


ランキングに参加しています。

人生100年時代ワクワク楽しく生きなくちゃ - にほんブログ村

2022年3月4日金曜日

普通預金にお金がなくとも引き出し可能なのね。

   



私だけ知らなかったのかしら?

銀行普通口座に「お金が入っていないと引き出しできない。」

って思っていたのは、、、

だからオレオレ詐欺でキャシューカードを渡したり、すり替えられたりして

300万とか1,000万円とか引き出された話を聞いて

「普通預金に大金入れてあるのね。」不思議に思っていました。

「お金の裏ワザ」という荻原博子さんの本を読んでいたら謎が解けました。

銀行の「総合口座」の存在です。

総合口座とは普通口座と定期預金をセットした口座のこと。

口座を1つにまとめておくと残高がマイナスなった時に

「総合口座貸越」と言う形で引き出し可能になります。

残高が少なくなり引き落とし出来ない時など、便利ではあるけれど、、

悪巧みオレオレ詐欺などキャシューカードを渡してしまった時

「普通預金にお金が入っていないから大丈夫!」

なんて思っていたら大変なことになるかも?

融資という形だから金利も発生するし、、

まあ〜融資額は定期預金の80〜90%以内
(融資利率は定期預金金利プラス0.5%)

らしいけれど、

「定期預金解約した方が良くない?」ですが、、、(個人意見)


総合口座で定期預金にたくさんある方お気を付けて下さいね。

キャシューカードは渡さない!

暗証番号は教えない!



               今日の昼ご飯





何年ぶりかな〜?

お稲荷さん作ったの、、、、

子供の運動会とかによく作っていたが、、、、、

夫婦二人なのに10個も作って❣️

2個食べたらお腹一杯になってしまった。(笑)

いなり寿司(惣菜コーナー)で買って食べていたけど

自分で作ったのはやはり違う。美味しい!

売っているのってどうしてあんなに甘いのかしら?

(自分で作るのは、薄味にしている。)

子供たちが家にいた頃は10個じゃ足りなかったはずだけど、、、、


Gーさんは3個食べてくれたけれど、、


半分5個も残ってしまった。

このように料理を多く作ってしまう癖は全く抜けないので困ってしまう。


残り物も2回まではまあ〜食べるけれど、


3回も出すと食べないのでいろいろアレンジしてるけれど、


2人暮らしはこれからも続くのだから気をつけなけなければ〜〜〜〜〜



晩ごはん




凍み大根、さつま揚げ、鶏手羽元の煮物

カジキマグロ、新玉ねぎ、板のりのわさび和え

残り物の春菊と竹輪の胡麻和え

たくあん

おかずを半分以上食べてからご飯を。






納豆ご飯で頂きます。

お味噌汁は毎日は作りません。

玄米茶、林檎のコンポート


最後までお読みいただきありがとうございます。






2022年3月3日木曜日

年金生活の日々エンジョイしましょう❣️




2月は予算オーバー赤字になるのが分かっていたので、


食費を含めかなりお買い物をセーブしていたが、



3月スタートして

早速食料品の買い出しに行ってきました。


月初めは特売品も多く補充分も含め買って来ました。




 















秋田こまち米5kg     1,598円
卵 2パック     276円
食パン2斤 6枚切り×2=190円
豚薄切り肉    502円
鳥手羽元     246円
カジキマグロ   320円
バーモンドカレー 127円
牛乳       199円
R1ドリンク    127円


などなど お米は5kgは夫婦二人1ヶ月分の主食です。


          
      食パンは




卵は毎朝食べるので、20個あっても1週間で食べ切ってしまう。

朝は目玉焼きが多いが、他に料理にもおやつにも使うので
  
       高齢者夫婦2人でも多過ぎることは無い。



次にお野菜の安いお店にも行く。





















もやし250gが18円
まいたけ 38円
レタス大 128円
サニーレタス 128円
油揚げ 78×2=156円
サバ缶 100×2=200円
水沢そば  64円


かなりお得なのです。
油揚げは明日1袋(5枚入り)は稲荷寿司にするつもりです。


もう1袋はカット(1cmくらいの細切り)して冷凍する。
(お味噌汁、うどんの具など重宝します。)


今朝の朝ご飯❣️
















サラダ(レタス、サニーレタス、カニカマ、目玉焼き)

甘酒ヨーグルト(甘酒&ヨーグルトも自家製、上にのっているのは煮りんご)
アシタバ青汁
















バナナトースト(オリーブオイル)
コーヒー

バナナトースト
 (バナナ1本を薄くカットして、パンにのせトーストしてから
     オリーブオイルかける。)

1/2三角形のパンが私の分です。

バナナトーストは焼くとトロとして甘くって美味しい❣️

炊飯器ケーキも作る。







沖縄産ブルーベリー黒糖を頂いたのですが、使い方がわからない、、、、

「リンゴと煮てみよう」

と思いブルーベリー黒糖なるものを先に鍋に入れ溶かしてから

リンゴを薄くカット弱火でコトコト煮る。





この砂糖と同じ紫色のリンゴのコンポート(煮リンゴ)が出来上がりました。

これを使って炊飯器ケーキを作ったのです。
(朝のヨーグルトに入れたリンゴもこれの残りです)

炊飯器ケーキの作り方

ホットケーキミックス粉の裏に書いてあるホットケーキミの作り方を

参考にして

卵 1個
牛乳 100cc
HK 200g

をダマにならないようによく混ぜ合わせる。

炊飯器の中にリンゴのコンポートを形よく並べる。

そこに混ぜ合わせておいたホットケーキミックス粉を上から

流し入れる。炊飯器のスイッチを炊飯にオン。

自動で止まるのでそのままで良い。

スイッチが切れたら美味しい蒸しパンのようなケーキが

出来上がっています。

超簡単!❣️

私たち高齢者はおやつではなく昼食にします。

食べ過ぎ防止のためですが、時には甘いものも


食べた〜い❣️ のです。


最期までお読みいただきありがとうございます。




ランキングに参加しています。
 


  人生100年時代ワクワク楽しく生きなくちゃ - にほんブログ村

2022年3月2日水曜日

年金生活2022年2月家計に思う。(2)

 



ワクチン接種後の副反応なのか、身体がいつもと違う感じがします。

昨夜は寝ていても、身体が火照り足を布団から出してみたり、

出しぱなしにすると流石に寒くって寝れない。

足を布団の中に入れると、ジンジン?ジワジワ? 適当な言葉が見つからないけれど

熱くなる(火照る。) 毛極足を出したり、引っ込めたり繰り返して

今日は寝不足になってしまった。

さて昨日2022年2月の家計簿を公開したけれど、

無理がある家計となっている。

月予算を15万円にしている事から、

任意の自動車保険が2月が契約更新時期にあたり最初から5万円近く支出額が

増えることは分かっていた。  が、

それでも年金生活予算以内に収めようと努めた。

ゼロ項目がある。

  • 衣料品
  • 通信費
  • 住まい
  • 娯楽費
  • その他
上の5項目の支出はゼロになった。

正確に言えば、ゼロにした。

買わなかったのです。

衣料品=おねしょパット(シーツ?)を買おうか迷ったが、

      来月にしようと思った。

     (連れ合いの紙パンツの横漏れ防止布団を汚さないようにする為)


住まい=トイレマットが欲しいと思ったが思いとどまる。

通信費=スマホ&タブレット代は長男が支払っている。

娯楽費=月1位近場の温泉に行きたいが、コロナ禍でもあり自粛した。

その他項目はなし

一番予定以外だったのは、愛犬の死でした。

お金をかけずに庭に埋葬しても、罪にはならないけれど

それは出来なかった。

ず〜と引きずりそうで、、、、哀しすぎて、、、、


私たち夫婦を見守ってくれた存在と時間だったから、、、、、

共同墓地だけど永代供養を選んだ費用は惜しくはありません。

こうして年金生活でも、削れない出費と言うものはあるし、

我慢できる出費と言うものもある。

しかしながら、生きているだけでは、つまらない!

楽しく生き抜くためにはある程度のお金は必要ですね。

ネットなどで定年後の生活費は35万円とか25万円とか情報もあるけれど

そこまで無くとも生活はできる。

基本的な生活費と旅行(温泉)などの娯楽費を別に考えて

計算して経常しておくのが良いと思う。

年間に使える「娯楽費はいくらまで使えるか」

そうすれば日帰り温泉にしたり、豪華ホテルに宿泊、ビジネスホテル宿泊

イロイロ選択する楽しみも増える。

3月もスタートしました。

気を取り直して走り切りましょう❣️



 


このブログにロシアの方が閲覧して頂いていましたが、
ここ数日閲覧履歴から消えてしまっています。
自主的なのか、閲覧出来ない状態になっているのか
定かではありませんが、早く平和に自由に発言したり
閲覧できる状況になるよう祈っております。
戦争は嫌です。どちらが勝っても負けても、
戦争は終わりにしてください。


人生100年時代ワクワク楽しく生きなくちゃ - にほんブログ村

2022年3月1日火曜日

年金生活家計簿公開(2022年2月)



寒い、寒い、2月も無事過ごすことができた。

本当に命が縮むような寒い日が続いた。

北海道札幌では電車が止まり千歳空港では全便欠航になる大雪の日

我々高齢者夫婦は炬燵に丸まっていた。

愛犬(ヴェル)は元気そうにしていたが、身にこたえる寒さだったようだ。

翌日の朝に、立ち上がることが出来なくなってしまったのだから。

今日のように春のような気温だったら、


もう少し生き延びたのでは?


と思ってしまう。


家族が1人(一匹)居なくなって寂しい。気配を感じ姿を探しりしている。

2月も何とか過ごすことは出来た。

高齢者夫婦2人の(年金生活)の家計簿を公開したいと思います。

予算は月15万円にしていますが、予定以外のことも起こる。

1月には、義妹がなくなり、2月には愛犬が旅たちと不幸が重なり

当然ながら出費も多くなってしまった。


2022年の1ヶ月の予算は15万円にした。










2022年2月支出額

合計 184,148円  (予算+30,848円)

生活費としては、¥99,128円でした。





食費   21,638円
外食    4,058円
美、健康 12,758円
医療費  16,251円
教養費   5,410円
車関係  56,750円
日用品   1,056円
水、光熱 23,957円
交際費  10,000円
ペット  28,270円
税金    4,000円

合計 184,148円

大きな支出としては、

      美、健康 

    アシタバ青汁 3,888円
    カーブス   6,270円
   リハビリパンツ  1,760円
   シンプルジェル    840円
         計 12,758円



    医療費

 リハデイー  6,511円
歯周病治療   1,150円
診察料(薬代含む)8,590円
     計 16,251円

水、光熱費

灯油 8,838円
電気 15,119円
  計23,957円

イレギュラーなものとして

車関係
自動車保険   46,750円
運転免許更新   2,500円
交通安全協会費 15,000円
ガソリン     6,000円 
      計 56,750円

ペット関連

火葬  18,000円
供養札 2,700円
共同墓地永代使用料 5,000円
消費税 2,700円
  計 28,270円


イレギュラーな物として、車関係&ペット関係の出費が

85,020円と高額になったことで予算内に収めることは出来なかった。


生活費としては、¥99,128円

10万円を切ったが、食費(嗜好品含む)21,638円は冷凍保存したものがあった事もありかなり節約できたけれど、3月はもう少しゆとりを持って生活していきたいと思っている。

(食費は健康な生命維持していく為にも、あまり節約すべきではないと考える。)


車関係費も保険は避けられない事故も考えられる事から
責任を果たす事(必要経費)と考える。

ペット

飼い主の最後の責任と思い
共同墓地永代供養を選んだ。
今自分にできる範囲の事は、これが精一杯の事でした。

3月は暖かくなるから、気持ちも前向きになり
気分も軽くなるかな〜

最期までお読みいただきありがとうございます。




宜しかったらフォローお願いします。

人生100年時代ワクワク楽しく生きなくちゃ - にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
Japan
人生100年時代楽しまなくちゃ! 日本の北の小さな町から発進しています。今が一番幸せ❣️日々の年金生活を楽しんでいる様子を発信しています。 後悔しない日々を過ごしています。

生きてさえいれば何となるわ

              「趣味の写仏」(今月の課題) 100歳になっても出来る趣味はないかしら? 探して見つけたのが「写仏」でした。 1時間くらい筆を動かしていると不思議と ざわつく心が落ち着いてくる。 「生きてさえいれば何となるわ。」 クヨクヨしても解決するとは限らないもの...

連絡お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ